よくわからないエンジニア

よく分からないエンジニア(無音鈴鹿)の日々の記録

よくわからないエンジニア

CentOS7.4 NFSサーバの設定

Webサーバの負荷が高まった時にスケールアウト出来るように、コンテンツをNFSに保存して運用したいと思います。
その為、今回はCentOS7.4でNFSサーバを有効にします。

目次

NFSサーバの設定

とりあえず/home以下にnfsというディレクトリを作成し、そこを他サーバがNFSとしてmount出来るようにしたいと思います。

#mkdir -p /home/nfs/
#vim /etc/exports
/home/nfs 192.168.0.0/24(async,rw,no_root_squash)
#vim /etc/idmapd.conf
…
[General]
#Verbosity = 0
# The following should be set to the local NFSv4 domain name
# The default is the host's DNS domain name.
Domain = unknownengineer.local

必要なサービスを起動します。

#systemctl start rpcbind
#systemctl start nfs-server
#systemctl start nfs-lock
#systemctl start nfs-idmap
#systemctl enable nfs-server

firewallを許可します。

#firewall-cmd --permanent --zone=public --add-service=nfs
#firewall-cmd --reload
# firewall-cmd --list-services --zone=public  --permanent
dhcpv6-client ssh3000 nfs

サーバ側はこれで終了です。

NFSクライアントの設定

クライアント側はほとんどやることないです。
mountするディレクトリを作成し、/etc/fstabを編集します。

#/mnt/nfs/
192.168.0.*:/home/nfs /mnt/nfs nfs rw,tcp,rsize=8192,wsize=8192,hard,intr 0 0

後は実際にmountして、ディレクトリを作成できればオッケーです。

#mount -a
#mount
…
192.168.0.*:/home/nfs on /mnt/nfs type nfs4 (rw,relatime,vers=4.1,rsize=8192,wsize=8192,namlen=255,hard,proto=tcp,port=0,timeo=600,retrans=2,sec=sys,clientaddr=192.168.0.*,local_lock=none,addr=192.168.0.7)
#mkdir -p /mnt/nfs/stella-stage.unknownengineer.net/htdocs

とりあえずチューニングはしていません。
GlusterFSも気になるので、パフォーマンス次第ではそちらに乗り換えるかも…