発売まで残り1ヶ月ですが、あまりゲームの情報が出ていない気がしてましたが、
ステラチャンネル第三回でだいぶ情報が出てきたので、まとめてみました。
id=”目次”>目次
ステラステージとは?
前作のプラチナスターズから約一年半という短い期間で発売される、アイドルマスター コンシューマーゲームの最新版です。
私自身は家庭用ゲーム機ではXbox360の「アイドルマスター」からプレイして夢中になりました。今でも大好きなコンテンツです。
PS4に舞台を移して最初の作品である「アイドルマスター プラチナスターズ」は今までのシリーズから格段に進化したステージシーンに発売前から相当興奮していました。
但し、ゲーム自体の出来に関しては…色々と意見があると思います。私自信の感想も期待を上回るものではありませんでした。使える曲が少なかったり、目玉機能みたいに押してきていたメドレーが2種類しか無かったり、13人ライブも2種類しいか無かったり…その他にも色々と意見はありますが、ざっくり言えば強烈に肩透かしを食らってしまいました。
短いスパンで発売される最新作に期待と同時に不安も感じていますが…ここは前作から大幅な改善がなされている事を期待して、事前公開されている情報を集めようと思います。
PV
とりあえずPVから情報を収集しようと思います。まぁ言っても開発中の画面でしょうから、半信半疑でいきましょう。
OFA以前もあれはあれで好きですが、本当に綺麗になったなぁ…
新曲ToP!!!!!!!!!!!!!
新作にあわせた新曲、「ToP!!!!!!!!!!!!!」です。今作のメインテーマで、明るい雰囲気の曲です。
ネット上の某掲示板でタイトルの由来は「T(高木社長)o(音無さん)P(プロデューサー)!!!!!!!!!!!!!(アイドル13人)」って書いてあったんですが、本当ですかね?
当然「ToP!!!!!!!!!!!!!」はアンコールでの13人ライブも用意されているようです。
新メドレー曲「キミはrelations-mix MEDLEY」
新しいメドレー曲も発表されました。
キミはメロディ→relations→THE IDOLM@STER 2nd-mix の並びです。
事前情報だとこれ以外メドレー曲の情報が無いので、メドレー曲は結構不安…
新衣装「トップクローバー」
パッケージでアイドル達が着ている新衣装、トップクローバー。個人的にはそんなに好きなデザインでは無いです。
新衣装「プラチナメモリー」
こちらは早期購入特典ですが、2017のプロデューサーミーティングでお披露目された「プラチナメモリー」が配信されます。
できれば、来年1月の初星演舞の衣装も導入してくれると嬉しいです。
事務所が舞台
前回の合宿場からの軟禁から開放されて、事務所が舞台になりました。年中ジャージのイカれた世界観から開放されてホッとしています。果たして私服は冬と夏くらいはバリエーションがあるのだろうか…
新機能「コーチング」
新機能のコーチングですが、詳しい話はホームページの方に乗っていました。
ライブで貯めたCP(コーチングポイント)やらでこのマップ上を移動して、止まった所のスキルなりアクセサリーなり楽曲なり衣装なりを入手出来るっぽいです。
個人的に一番ビックリしたのが…
た…太陽のジェラシーが、ついに復活するのか!?
新キャラ「詩花」
961プロからライバルキャラ「詩花」が登場です。961プロからはJupiter、ライバルキャラとしては玲音以来のライバル キャラです。声優さんは高橋李依さんです。
ステラチャンネルの第3回で曲も発表されました。
曲名 Blooming Star
作詞 霜月はるか
作曲 BNSI(椎名豪)
営業の種類
通常営業と資金営業の2種類が用意されています。
通常営業は4択営業。種類がどれくらいあるのか気になります。
そしてもう一つの資金営業は「サイコロ」…
またサイコロか…
しかしこの真の衣装、肩出し&帽子の素敵衣装ですね。
前作の初期楽曲は全て収録!!!
これは嬉しいです。前作の初期楽曲+今作での追加楽曲を考えると曲数はだいぶ増えます。
前作はあまりの曲数の少なさに、音ゲーとしても不十分とかくっそ叩かれてたけど、今回は曲数はかなり期待出来そうですね。
前作のDLC楽曲/アクセサリー/衣装も収録
プラチナスターズで購入したDLC楽曲も引き継げます!!
これはかなり嬉しいです。前作プレイしてて唯一よかったと思いました。
現時点での収録楽曲をとりあえずまとめておきました。
6大タイトルをねらえ!!
こちらも新しい機能!!
そして詳細はわかりませんがトレンドも復活。
きっと1年間で6大タイトル全て制覇!!とかトロフィーでありそうなので、漠然とライブこなすよりも目標が出来て楽しそうですね。
地獄の特訓!!
懐かしの地獄の特訓が復活!! 帰ってきた地獄の特訓!!
年間で実施出来るタイミングは限られているとのことです。
そしてこの映像の後ろで流れているのは「紅白応援v」!!
本編にもプレイ可能な楽曲として収録されているのかはわかりませんが、期待が高まります。
レッスン
レッスンは特に代わり映えなさそうですね。
新CD情報
新CDシリーズ発売決定!!イェイ!!
ローソンコラボ
プロダクトコードつきのステッカーが貰えました。(12月5日より)
対象商品を2点購入ですが、対象商品は「ヘパリーゼW」「ヘパリーゼWハイパー」「ヘパリーゼWプレミアム」と怒涛のヘパリーゼ推しです。
ヘパリーゼ飲みませんが、ステラステージで使えるアクセサリ、「アゲアゲカチューシャ」は中々可愛いです。
個人的な感想
他にも新機能ありますが、とりあえずこんなもので。
とりあえず前作で個人的な最大不満点であった楽曲数が改善されていそうなのが嬉しいです。
期待しすぎるとアレですが、そこそこ期待しながら発売日を待とうかと思います。