apache 2.4 アクセス制限の記述

お絵かき 技術 Linux

毎回毎回apache2.4のアクセス制限を忘れるので備忘録を残しておきます。


id=”目次”>目次

アクセス全許可

ディレクトリやファイルに対して、アクセス全許可する場合は以下の用に記載します。

    <Directory htdocs>
Require all granted
</Directory>

アクセス全拒否

使う事はあるのか分からないけど、アクセス全拒否の場合は以下です。

<Directory htdocs >
Require all denied
</Directory>

特定IPのみ許可

特定のIPからのみ許可する場合はこちら。172.12のような書き方をするとレンジで許可出来ます。

<files login.php>
Require ip 192.168.0.1
Require ip 172.12
</files>

特定IPのみ拒否

最後に特定のIPのみを拒否する場合は以下になります。

<Directory htdocs >
Require all granted
Require not ip 192.168.0.20
</Directory>

とりあえずこんなもんで。

【プロフィール】

【無音鈴鹿】
お絵かきが好きなエンジニアの成れの果て

Twitter


【広告】