よくわからないエンジニア

よく分からないエンジニア(無音鈴鹿)の日々の記録

よくわからないエンジニア

Raspberry Pi(Raspbian)の初期設定

Raspberry Piが死んだー!!正しくはSDカードが死にました。fsckかけてもまるで駄目なので、諦めて新しいSDカードに再インストールすることにしました。せめてバックアップはとっておくべきでした。
それはともかく毎度何を設定しているのか忘れるので、ちゃんと手順なりを残しておこうと思います。

目次

piの名称変更

とりあえずインストールして起動して、sshで接続できるところまでは頑張ってください。
まずはさっさとユーザー名を変更します。
こちらのブログを参考にしています。

[Raspbian]ユーザ名変更の個人的に「正しい」と思うやり方 | 純規の暇人趣味ブログ

# sudo useradd -M tmp
# sudo gpasswd -a tmp sudo
# sudo passwd tmp
# sudo raspi-config
Boot option
Desktop/CLI 
1.Console に変更
# exit

raspi-configはやっておかないと、piのプロセスが残り続け、user pi is currently used by processが出るので必ずやっておいて下さい。終わったら戻して良いです。
これで一旦piから抜けてtmpでログインします。以下のコマンドで変更したいユーザー名をuser1から置き換えてください。

# sudo usermod -l user1 pi
# sudo usermod -d /home/user1 -m user1
# sudo groupmod -n user1 pi
# exit

後はパスワード変更して、tmpを削除して下さい。

諸々初期設定

以下サイト様を参考にしてます。
qiita.com

raspi-configでhostnameとlocaleとraspi-configのアップデートを実行。現行のraspbianだとたぶん拡張しなくてもSDカードフルで使えるはず。
パッケージ類も最新版にしますが、ファームウェアはとりあえずそのままで。

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade
$ sudo apt-get dist-upgrade

historyの件数と実行時間出るように以下コマンドを実行。

$ echo "HISTSIZE=100000" >> ~/.bashrc
$ echo "HISTTIMEFORMAT='%Y-%m-%d %T '" >> ~/.bashrc

tmuxとvimの設定は以下記事より設定。

www.unknownengineer.net

www.unknownengineer.net

後はvpnとnasとdlnaの設定入れれば復旧。
恒久的なバックアップ手段も考えようと思います。