三月後半です。練習方法なり少しは変えたほうが良いのだろうか?
id=”目次”>目次
成果物
3月16日
美希。後で色を塗るように線画まで描いた。下書き適当でも、バランスが良いとなんとかなる。
3月17日
いおりん。なんだけど全然上手く描けなかった。竜宮小町の衣装(パレスオブドラゴン)大好きなんだけど全然コレジャナイ感が凄い。
3月18日
響。この衣装を考えた人は多分天才。平和な気持ちになれる。
帰ってきてから時間があったので真美も描く。明日も描くけど。
3月19日
真美。描いていて色々考えてしまう。いい年して毎日何やってるんだろう。とか本当に模写で絵はうまくなるんだろうか…等々ネガティブな気持ちでいっぱいになり、描いていて段々辛くなってくる。線画はそこまで悪くなかった気はするが、あまりにも気が乗らなかったので影はつけずに終了。
3月20日
おひめちん。本当は早起きして描くつもりだったが、引き続き気が乗らなかったので、朝に軽くアタリを描いて、残りを夜に描く。折角のパワー系ボディを描くチャンスだったのに、モチベーションが足りないのは罪である。
3月21日
春香さん。少し気持ちが上向きになる。モチベーション維持って難しい。
3月22日
あずささん。柔らかそうな体を描くのも難しい。毎回あずささん→千早の順番で描いているので、乳の描き方を一回忘れないといけない(戒め
3月23日
千早。この衣装も素敵。雪の結晶が面倒だったので丸で描いてしまった。
3月24日
真。昨日寝る前に下書き描いておいたおかげで、やたら早く描けた。やよいの誕生日絵のアイディアを考える時間と嘘喰いを読む時間に費やす。
3月25日
やよい。誕生日絵なので色を塗ったが、やはり全然塗り方がわからない。
もう全然思い通りにならない。絵を描くために必要な何かが根本的に欠けている気がしてくる。
3月26日
りっちゃん。きっちり線画と影まで描く。影なり衣類のシワなりを意識しないと折角模写しても意味が無い気がしたので、時間はかかってしまったがきっちり仕上げた。
3月27日
亜美。そこそこ良く描けた気がする。最近模写は中々うまく描けてる気がする。一日一模写を心掛けていたが、そろそろ違う練習をした方が良いのかもしれない。
3月28日
雪歩。最近調子が良い気がしたんだけど、そんなことはなかったぜ。雪歩を上手に描けた試しが無いんだけど、なんだろう。目が長いのか?もうひと頑張りな出来栄え。
3月29日
美希。こんな子が学校にいたら授業どころじゃないだろ。
3月30日
伊織。ちょっと顔の感じが違う。ツンデレっぽさが出てないのは私の画力のせいです。
3月31日
響。最終日なのでちゃんと色を塗る。海底の影を描くガッツはなかった。
3月後半総括
模写は日々の成長の成果が出ている気がする。但し模写でない場合に途端に絵に説得力と魅力がなくなる。影の付け方もわからないし、色塗り相当酷い。果たして今の練習方法を続ける事で成長する事は可能なのだろうか。一日一枚描くことが目的になっている気がしているが、あくまでも絵を上達させる事が目的なのを忘れてはいけない。