過去記事の子ネタです。
www.unknownengineer.net
mod_securityを導入した際に、waf-fleというmod_securityの検知結果を受け取り、視覚的に表示するConsoleがあります。
既に更新は止まっていますが、mod_securityが生成したログをテキストベースで見るよりはかなり見やすいので重宝していました。
しかし、とあるサーバでmod_securityに検知結果を渡せない事象が発生したので、解決策をメモっておきます。
過去記事の子ネタです。
www.unknownengineer.net
mod_securityを導入した際に、waf-fleというmod_securityの検知結果を受け取り、視覚的に表示するConsoleがあります。
既に更新は止まっていますが、mod_securityが生成したログをテキストベースで見るよりはかなり見やすいので重宝していました。
しかし、とあるサーバでmod_securityに検知結果を渡せない事象が発生したので、解決策をメモっておきます。
最近は珍しく技術系の勉強に勤しんでいます。脳みそが疲れてきたので、休憩がてら気軽なエントリーを置いときます。
The Smashing Pumpkinsの再結成&ツアーが発表されましたね。
現時点では日本へのツアーは決まっていませんが、きっと来日してくれると信じています。
今回はそんなThe Smashing Pumpkins(以下スマパン)が2007年にリリースしたアルバム「Zeitgeist」について個人的な感想をお伝えします。
唐突ですが、Ubuntuを使ってみたくなったので、初期設定の備忘録。
使用したのはAWSのUbuntu Server 16.04 LTS (HVM), SSD Volume Typeを利用してます。
本当に久しぶりに技術的な事でも。
php-fpmを使っていた際に微妙にはまった出来事です。
先週、ついに真・アイドルマスターのプラチナトロフィーを獲得し、細かいところはともかく攻略サイトもぼちぼち形になりました。
各ストーリーもクリアしたのですが、新キャラ「詩花」について、プレイ中からずっとモヤモヤしていたので、理由を纏めてみました。
毎度の事ですが、こちらは私の個人的な感想です。
主語は大きくも小さくもなく「私」ですのであしからず。
ネタバレも含みますので閲覧の際はご注意下さい。
ステラステージでは、一部アイドルをSランクにすると、アニメのタイトルを冠したライブが出現します。
今回はこちらの出現条件について書いていきます。
発売から2週間以上経過して、やっとプラチナトロフィー獲得しました。
きりが良いので個人的な感想を残します。批判も評価も全て個人の感想です。私自身の感受性です!!主語は私です。
ネタバレも多少含むので、プレイ中の方はクリア後に戻ってきて下さいまし。
※結構長いです。
2018年、今年も宜しくお願い致します。
新年一発目の記事は普通にゲームの攻略書いてしまいましたが、とりあえず自分への戒めを込めて、2017年を振り返ります。
今作より追加された新機能、コーチングの解説です。
攻略って書いてあるけど、特に攻略すること無いです。