急遽、ソースコードを読む必要が発生してしまった。理由は前回のmod_dosdetector記事に由来する。
色々ググったおかげで、なんとなくmod_dosdetectorに設定する値は分かるものの、mod_setenvifとか何のために設定として記述しているのかが全然分からない事に気が付いた。普段であれば、知ったような顔して適当な記事を書くのだが、珍しくやる気を出してソースコードを読んでみた。
そして結果的に挫折して今に至る。
原因として、コードを読んでいると、関数なり構造体なりがたくさん出てきて、これらが何処で定義されているのかわからずに、結局何をやっているのか分からなくなってしまう。
せめて少しでもコードリーディングの助けになれば、とWebを徘徊していると、なんか有用そうなものを見つけたので、早速導入してみる。