先月、ソフトウェアデザインを購入しました。
vim絶対主義、いいフレーズですね。
ただ私はトーシロなので、vimのカスタマイズ、ほぼしてません。
折角なので、購入したこちらを参考に、vimの設定変更やプラグイン導入にチャレンジしようかと思いました。
先月、ソフトウェアデザインを購入しました。
vim絶対主義、いいフレーズですね。
ただ私はトーシロなので、vimのカスタマイズ、ほぼしてません。
折角なので、購入したこちらを参考に、vimの設定変更やプラグイン導入にチャレンジしようかと思いました。
知らなかったので書き残します。
少し前にkindleの技術書半額セールみたいなのがあって、その時に「詳解UNIXプログラミング 第3版」を購入しました。
早速読み進めながらコードを写経しようと思ったのですが、最初のコードからいきなり躓きました。
毎度、apacheのソースインストールに執着してます。
今回はhttp2を有効にしてCentOS7にソースインストールします。
昨日、お仕事でサーバにmod securityを導入していました。
apacheの再起動を伴うので、事前に作業時間を取り決めていたのですが、私の悪い癖でギリギリまで作業を進めていなかった為、気がつくとタイムリミットが残り5分。
大急ぎでサーバにmod securityをインストール、ルールセットをgit cloneすると。
# git clone https://github.com/SpiderLabs/owasp-modsecurity-crs.git Initialized empty Git repository in /usr/local/apache2/conf/owasp-modsecurity-crs/.git/ error: while accessing https://github.com/SpiderLabs/owasp-modsecurity-crs.git/info/refs fatal: HTTP request failed
oh,my got!
phpで後からcurl追加する必要があったので入れました。
普通に最初から入れとくべきでした。
過去記事の子ネタです。
www.unknownengineer.net
mod_securityを導入した際に、waf-fleというmod_securityの検知結果を受け取り、視覚的に表示するConsoleがあります。
既に更新は止まっていますが、mod_securityが生成したログをテキストベースで見るよりはかなり見やすいので重宝していました。
しかし、とあるサーバでmod_securityに検知結果を渡せない事象が発生したので、解決策をメモっておきます。
唐突ですが、Ubuntuを使ってみたくなったので、初期設定の備忘録。
使用したのはAWSのUbuntu Server 16.04 LTS (HVM), SSD Volume Typeを利用してます。