よくわからないエンジニア

よく分からないエンジニア(無音鈴鹿)の日々の記録

よくわからないエンジニア

CentOS7 nmtuiでのネットワーク設定(参考)

※この記事はあまり役にたたないです。nmtuiの参考程度にして下さい。 CentOS7の初期設定は以下記事で

www.unknownengineer.net

慣れ親しんだ6系から7系を使用しているものの、コマンド体系が変わったことで大分苦戦しています。

CentOS7のネットワーク設定(nmtui)

ネットワーク設定

従来通り、viで/etc/sysconfig/network-scripts以下を編集しても可。一応推奨はNetworkManagerを使っての制御なので、大人しく従ってみる。結果、凄い苦戦しました。

まず、NetworkManagerを使った設定でも、「nmcli」と「nmtui」があります。まずはnmtuiで設定してみる。

# nmtui

qqqqu NetworkManager TUI tqqqqk
x                              x
x オプションを選択してください x
x                              x
x 接続の編集                   x
x 接続をアクティベートする     x
x システムのホスト名を設定する x
x                              x
x 終了                         x
x                              x
x                         <OK> x
x                              x
mqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqj

なんだか雑なUIが上がってくるので、接続の編集を選択。

lqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqk
x                                x
x lqqqqqqqqqqqqqqqqqqk           x
x x Ethernet       ↑ x <追加>    x
x x   eno3xxxxxxx  a x           x
x x   eno1xxxxxxx  a x <編集...> x
x x                a x           x
x x                a x <削除>    x
x x                a x           x
x x                a x           x
x x                a x           x
x x                a x           x
x x                a x           x
x x                a x           x
x x                a x           x
x x                a x           x
x x                a x           x
x x                a x           x
x x                a x           x
x x                a x           x
x x                a x           x
x x                a x           x
x x                ` x           x
x x                a x           x
x x                a x           x
x x                a x           x
x x                a x           x
x x                a x           x
x x                a x           x
x x                a x           x
x x                a x           x
x x                a x           x
x x                ↓ x <終了>    x
x mqqqqqqqqqqqqqqqqqqj           x
x                                x
mqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqj

内容を編集したいインターフェースを選択しEnter

lqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqu Edit Connection tqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqk
x                                                                               x
x            プロファイル名 eno3xxxxxxx_____________________________            x
x                  デバイス eno3xxxxxxx (00:50:56:81:AD:8E)_________            x
x                                                                               x
x q イーサネット                                                     <表示する> x
x                                                                               x
x w IPv4 設定               <手作業>                                 <隠す>     x
x x                アドレス 172.**.**.**/16_________ <削除>                    x
x x                         <追加...>                                           x
x x            ゲートウェイ 172.**.**.**___________                           x
x x            DNS サーバー 172.**.**.**____________ <削除>                    x
x x                         172.**.**.**____________ <削除>                    x
x x                         <追加...>                                           x
x x            検索ドメイン example.jp_____ <削除>                    x
x x                         <追加...>                                           x
x x                                                                             x
x x            ルーティング (カスタムのルートなし) <編集...>                    x
x x [ ] このネットワークはデフォルトのルートには使用しない                      x
x x                                                                             x
x x [X] この接続には IPv4 アドレス設定が必要になります                          x
x m                                                                             x
x                                                                               x
x q IPv6 設定               <自動>                                   <表示する> x
x                                                                               x
x [X] 自動的に接続する                                                          x
x [X] 全ユーザーに使用可能                                                      x
x                                                                               x
x                                                               <取り消し> <OK> x
x                                                                               x
x                                                                               x
x                                                                               x
x                                                                               x
x                                                                               x
x                                                                               x
mqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqj

設定項目の説明は以下、

・プロファイル名&デバイス名
デフォルトで入ってるので変更しない

・IPv4設定
手作業に変更

・アドレス
インタフェースに設定したいIPアドレスを、
Prefixは末尾に/*で指定する。

・ゲートウェイ
デフォルトゲートウェイの設定

・DNSサーバ
DNS。<追加選択で複数指定可能>

・検索ドメイン
CentOs6の/etc/resolv.conf のsearchに該当すると思われる。
詳細は不明!!

・このネットワークは~
デフォゲとして使う場合はチェックいれないで

・この接続にはIPv4~
チェック入れると、IPv4がちゃんと設定されていないと、
インタフェースが有効にならないらしい

・IPv6設定
無視するに変更

・自動的に接続する&全ユーザーに使用可能
とりあえずチェック入れといて!!

こんな感じでとりあえず繋がるようになりました。catでifcfg-eno**の中を見るとこんな感じ。

TYPE=Ethernet
BOOTPROTO=none
DEFROUTE=yes
IPV4_FAILURE_FATAL=yes
IPV6INIT=no
IPV6_AUTOCONF=yes
IPV6_DEFROUTE=yes
IPV6_FAILURE_FATAL=no
NAME=eno3xxxxxxxx
UUID=****
DEVICE=eno3xxxxxxx
ONBOOT=yes
DNS1=172.**.**.**
DNS2=172.**.**.**
DOMAIN=example.jp
IPV6_PEERDNS=yes
IPV6_PEERROUTES=yes
IPADDR=172.**.**.**
PREFIX=16
GATEWAY=172.**.**.**

尚、インターフェース2個設定したらハマりましたが、それは別の機会に書きます。

ホスト名設定

とりあえず現状のホスト名を調べてみた。

# hostnamectl status
   Static hostname: localhost.localdomain
Transient hostname: centos7-db.example.jp
         Icon name: computer-vm
           Chassis: vm
        Machine ID: fxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
           Boot ID: 4xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
    Virtualization: vmware
  Operating System: CentOS Linux 7 (Core)
       CPE OS Name: cpe:/o:centos:centos:7
            Kernel: Linux 3.10.0-327.el7.x86_64
      Architecture: x86-64

Transient hostnameとかいうのが勝手に入っている。どうやらDHCPやDNSで割り当てられるホスト名らしいが、どんな仕組みで入っているのか不明。nmtuiからも設定出来るようだが、試しに別コマンドで設定。

# hostnamectl set-hostname centos7-db.example.jp
# hostnamectl status
   Static hostname: centos7-db.example.jp
         Icon name: computer-vm
           Chassis: vm
        Machine ID: fxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
           Boot ID: 4xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
    Virtualization: vmware
  Operating System: CentOS Linux 7 (Core)
       CPE OS Name: cpe:/o:centos:centos:7
            Kernel: Linux 3.10.0-327.el7.x86_64
      Architecture: x86-64

ついでにviで/etc/hostsも変更しといた。