最近ハマったトピックを一つ。
カテゴリー: 技術
-
apacheのTLS 1.3対応(apache 2.4.36以前)
SSL Labsで自サイトを診断していました。
TLS1.3を有効にしたいなぁ。と思い立ったので記事にしてみます。(さらに…)
-
Xymonの監視スクリプトを自作する(ファイルサイズ)
すごい久しぶりにXymonについて書きます。
内容はタイトルそのままです。(さらに…)
-
Webサーバのお引越し
突然ですが、以下サイトのお引越しを考えています。
アイドルマスター ステラステージ攻略 – PS4ソフト アイドルマスター ステラステージの攻略サイトです。
こちらは、現在パブリッククラウドのCloud Garageで運用しています。
開発者無償インスタンス提供制度というのを利用していたおかげで、一年ほど無料で利用出来ていたのですが、色々考えて引っ越し予定です。
(さらに…)
-
Raspberry Pi(Raspbian)の初期設定
Raspberry Piが死んだー!!正しくはSDカードが死にました。fsckかけてもまるで駄目なので、諦めて新しいSDカードに再インストールすることにしました。せめてバックアップはとっておくべきでした。
それはともかく毎度何を設定しているのか忘れるので、ちゃんと手順なりを残しておこうと思います。(さらに…)
-
CentOS7 最新版のdockerをインストール
docker初心者ですがdocker触ってみたくなったので。
(さらに…)
-
nfsをマウントした際に権限がnobodyになった
なかなかこんな間抜けはいないと思いますが、
微妙にハマったので備忘録…(さらに…)
-
UserStream APIの代替案(statuses/filter.json)
さようならUserStream API。近々完全に使えなくなるようだ。
(8月23日に完全停止?)
当サイトでも過去にバファローズポンタのつぶやきを監視するものを作ったので、近々こいつが動かなくなります。そんなわけで回避方法を模索します。
(さらに…)
-
crontabで使用されるエディタ
小ネタです。微妙に苛ついたので残します。
(さらに…)