取り急ぎ忘れそうだったのでメモ。
カテゴリー: CentOS
-
v4でマウントしたNFSの管理者権限を変更すると失敗する
そういえば、このブログって一応技術ブログとして始めたんですよ。
自分でも忘れそうになるので、久しぶりにlinux関連の記事でも書きます。 -
CentOS7 ファイル名/ファイル内文字列の置換
いつも忘れるので、備忘録です。
(さらに…)
-
CentOS7 /var/run /run のディレクトリを起動時に作成する
最近ハマったトピックを一つ。
(さらに…)
-
apacheのTLS 1.3対応(apache 2.4.36以前)
SSL Labsで自サイトを診断していました。
TLS1.3を有効にしたいなぁ。と思い立ったので記事にしてみます。(さらに…)
-
Xymonの監視スクリプトを自作する(ファイルサイズ)
すごい久しぶりにXymonについて書きます。
内容はタイトルそのままです。(さらに…)
-
CentOS7 最新版のdockerをインストール
docker初心者ですがdocker触ってみたくなったので。
(さらに…)
-
nfsをマウントした際に権限がnobodyになった
なかなかこんな間抜けはいないと思いますが、
微妙にハマったので備忘録…(さらに…)
-
UserStream APIの代替案(statuses/filter.json)
さようならUserStream API。近々完全に使えなくなるようだ。
(8月23日に完全停止?)
当サイトでも過去にバファローズポンタのつぶやきを監視するものを作ったので、近々こいつが動かなくなります。そんなわけで回避方法を模索します。
(さらに…)
-
crontabで使用されるエディタ
小ネタです。微妙に苛ついたので残します。
(さらに…)