前回に引き続き、今度はmysql 5.7をserverでソースインストールします。
カテゴリー: Linux
-
CentOS7 mysql5.7 クライアント ソースインストール
タイトルの通りです。
mysqlのclientをインストールします。それだけ。(さらに…)
-
CentOS7 mariadb client ソースインストール
Webサーバ用にmariadbのclientをソースインストールしました。
(さらに…)
-
【Cloud Garage】CentOS のクリーンインストール
前回契約し無料期間中のCloud GarageにCentOS7.4をインストールしていきます。
(さらに…)
-
CentOS7 コマンドのソースコードを取得する
題名の通りです。
C言語のお勉強をしていると、lsとかcatを作ってみよう。って出てくるのですが、実際にいつも使ってるコマンドの中身を見てみたいなと思ったのでやってみました。(さらに…)
-
CentOS7 cmakeのソースインストール(バージョンアップ)
とある件でcmakeのバージョンが古く、バージョンアップする必要が出たので、備忘録です。
(さらに…)
-
【CentOS】/etc/shadowのハッシュ化パスワードについて
普段、別サーバにユーザーを移動させる時、パスワードは/etc/shadowのハッシュ化された値をコピーして移動させています。
ところが、特定のサーバでログインできないと言われることがたまに発生していました。
原因調査とshadowの挙動に興味を持ったので調べてみることにした。(さらに…)
-
LPIC level2(202試験)奮闘記
前回201試験合格から半年近く経ちました。
3-4月くらいに後半試験202を受験予定でしたが、なんだか色々あって先延ばしにしていたら、ver4.0の期限(2017/8/12まで)が迫っていたので大急ぎで勉強しました。(さらに…)