カテゴリー: CentOS

, , ,
  • Xymonを起動する

    Xymonの続き。
    とりあえず前回インストールまで終わったので、起動を目指して頑張ります。しかし、Xymonの日本語情報事態は少なくないが、エラーでググると一瞬で日本語が消え失せるのは悲しくなります。まぁ大体Xymonと関係ない理由でエラーなので、環境を変えているやつは自分で解決しろというお達しでしょう(適当

    (さらに…)

  • apache 2.4.20をソースインストールし直してみる!

    ※最新版のインストールは以下記事で。

    www.unknownengineer.net

    以前まではソースインストールに没頭していた。理由は全てのライブラリを/usr/local以下に集約する事で管理をしやすく…と思っていたが、余計に煩雑になるわ、うまく動かないわ、結果的に激しく後悔することになった。

    www.unknownengineer.net

    今後も時間がある時に実験/修行的にソースインストールは続けていきたいが、一旦は主要なパッケージを除き、特に最新版を使用したい理由が無ければ、yumでインストールする方針を取りたいと思う。という新たな方針でapache2.4.20を入れなおしてみた。

  • apache 2.4.20の設定 その2

    前回の続き。とりあえず起動したけど、今後の方針的に一部機能を有効にするよう、設定変更する。尚、今後の方針とはこのサーバにリソース監視とか入れる予定です。※候補はmuninとxymonっす。

  • 無印とdevelの違いについて

    以前の続きを書こうと思っていたんですが、とある疑問が生じたので、調べてみる事にした。事の発端は以下の記事より、

【プロフィール】

【無音鈴鹿】
お絵かきが好きなエンジニアの成れの果て

Twitter


【広告】



【広告】